運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

参考人上野達弘君) 権利管理団体は基本的には民間ですけれども、そういうコンテンツを持っていらっしゃる放送局とかそういうところ、あるいは既にテレビ番組についてライセンスを代行するような団体とかサービスとか、そういうことも考えられるし、あると思いますので、民間でもちろんやっていく。

上野達弘

2018-12-03 第197回国会 参議院 本会議 第7号

その結果、関係する英国、フランス、オランダ、ベルギー、ギリシャの各政府との間で個別に文書で、戦時加算問題への対処のため権利管理団体権利者との対話を奨励すること、及び必要に応じてこれらの対話状況及び他の適切な措置を検討するため政府間で協議を行うことなどを確認いたしました。(拍手)    〔国務大臣茂木敏充君登壇、拍手

河野太郎

2018-04-06 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

中岡政府参考人 委員御質問の、諸外国でもこういった著作物利用につきまして権利制限があるかどうかということでございますけれども、例えばイギリスにおきましては、権利管理団体とのライセンス契約による利用をしていくというようなこと、また、ライセンス契約外著作物権利制限利用可能となるというようなことが実際運用されているところでございますし、オーストラリアとかフランス、ドイツにつきましては、今回私どもが

中岡司

2016-11-22 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第8号

国務大臣松野博一君) 委員指摘のとおり、この書簡に関しては法的拘束力は発生をいたしませんが、戦時加算は重要な課題であるということで、協定署名国関係国政府間で文書を交わして、戦時加算問題への対処のため、権利管理団体権利者との間の対話を奨励をするということ、必要に応じ、これらの対話進捗状況を把握したり、他の適切な措置を検討するために政府間で協議を行うということを確認をしております。    

松野博一

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

この書簡により、権利管理団体間の取組及びこれを政府間で後押しすることを通じて、対象国において戦時加算分については権利交渉をしないという対応が期待され、官民連携による問題の現実的な打開に向けて意味のある一歩を踏み出すことができたと考えています。  政府としても、民間主導海外団体への働きかけが更に進展するよう、適切な情報提供を行うなどの支援に努めていきたいと思っています。

安倍晋三

2016-11-14 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

委員指摘戦時加算は重要な課題であることから、日本とTPP協定署名国関係国政府間で文書を交わし、戦時加算問題への対処のため、権利管理団体権利者との間の対話を奨励すること、必要に応じてこれらの対話進捗状況を把握したり、他の適切な措置を検討するため政府間で協議を行うことを確認をいたしました。

松野博一

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

しかし、戦時加算問題の場合は、個々権利者というよりも権利管理団体同士の話になってくるのがまずございますので、いわゆる個々権利者よりも、先ほど出てきたような権利管理団体の名前を出しますとJASRACとか、そういうものに相当する外国権利管理団体との間でこのベースに基づいて話し合いが行われますと、いわゆる使用料をその分相殺してやればいいだけのことでございますので、これはかなり進むのではないかなというふうに

土肥一史

  • 1